香川・小豆島 9月17日
香川・小豆島 たんじゅん農法実践者交流会
日 時 平成23年9月17日(土曜日) 午前9時から 午後3時30分まで
場 所 香川県小豆郡土庄町上庄1514-3
北山公民館 (TEL0879-62-0365)
地図
駐 車 JAの金銭自動支払い機(今年設置)の道を隔てた場所に置いて下さい
概 略 午前 9時から
○ 家庭菜園として 田圃(水田を畑として使用)炭素循環農法は二年目。
○ 菜園は炭素循環農法二年目。
○ 家庭菜園として 畑(山の麓)炭素循環農法一年目を見学予定。
午後 林先生の講義と質疑応答
昼 食 お昼は 酵素玄米を用意しています。
参加費は500円お願いします。
世話人
丹生 和夫
香川県小豆郡土庄町上庄453-1
TEL 0879-62-1006
携帯 090-4855-8805
メールsetoumi@zmail.plala.or.jp
問い合わせは 丹生(にぶ)までお願いします。
日 時 平成23年9月17日(土曜日) 午前9時から 午後3時30分まで
場 所 香川県小豆郡土庄町上庄1514-3
北山公民館 (TEL0879-62-0365)
地図
駐 車 JAの金銭自動支払い機(今年設置)の道を隔てた場所に置いて下さい
概 略 午前 9時から
○ 家庭菜園として 田圃(水田を畑として使用)炭素循環農法は二年目。
○ 菜園は炭素循環農法二年目。
○ 家庭菜園として 畑(山の麓)炭素循環農法一年目を見学予定。
午後 林先生の講義と質疑応答
昼 食 お昼は 酵素玄米を用意しています。
参加費は500円お願いします。
世話人
丹生 和夫
香川県小豆郡土庄町上庄453-1
TEL 0879-62-1006
携帯 090-4855-8805
メールsetoumi@zmail.plala.or.jp
問い合わせは 丹生(にぶ)までお願いします。