島根・大社 9月20日
炭素循環農法 大社交流会開催について(ご案内)
炭素循環農法の指導をされている林幸美さん(ブラジル在住)をお招きし、次のとおり「大社交流会」を開きます。
この地区の実践者の畑を回り、実地研修で指導を受けたのち、講演会を予定しています。
記
1.日 時 平成23年9月20日(火)8:30~16:00
2.集合時間 8時30分
3.集合場所 大社町みせん広場 北側駐車場(島根歴史民俗博物館 東200m)
4.日 程
8:30 実地研修(炭素循環農法実践畑視察)
12:00 講演会(昼食をしながら)
交流会
16:00 終了
※ 都合で午前中だけの参加や午後だけの参加でもかまいません。もちろん一日中参加の方大歓迎です。
※ 参加者の方は昼食持参でお出かけください。なお、昼食の準備ができないかたは、世話人まで事前にご連絡ください。
世話人連絡先
山崎令子 〒699-0721 出雲市大社町修理免121
℡ 0853(53)5229(FAX兼用)
携帯電話 090-2297-4793
携帯メール yamasakire@docomo.ne.jp
Eメール reikodesu127@sky.bbexcite.jp
炭素循環農法の指導をされている林幸美さん(ブラジル在住)をお招きし、次のとおり「大社交流会」を開きます。
この地区の実践者の畑を回り、実地研修で指導を受けたのち、講演会を予定しています。
記
1.日 時 平成23年9月20日(火)8:30~16:00
2.集合時間 8時30分
3.集合場所 大社町みせん広場 北側駐車場(島根歴史民俗博物館 東200m)
4.日 程
8:30 実地研修(炭素循環農法実践畑視察)
12:00 講演会(昼食をしながら)
交流会
16:00 終了
※ 都合で午前中だけの参加や午後だけの参加でもかまいません。もちろん一日中参加の方大歓迎です。
※ 参加者の方は昼食持参でお出かけください。なお、昼食の準備ができないかたは、世話人まで事前にご連絡ください。
世話人連絡先
山崎令子 〒699-0721 出雲市大社町修理免121
℡ 0853(53)5229(FAX兼用)
携帯電話 090-2297-4793
携帯メール yamasakire@docomo.ne.jp
Eメール reikodesu127@sky.bbexcite.jp